ローマカトリック大司教区のモバイル
モービル大司教区 (ラテン語: Archidioecesis Mobiliensis )は、アラバマ州の下位28郡を含むローマカトリック大司教区です。これは、アラバマ州のビロクシ主教区、ジャクソン主教区、バーミンガム主教区のサフラン司教区を含むモービル県の大都市圏の所在地です。モービル大司教は、アラバマ州モービルにある無原罪懐胎大聖堂の牧師です。
2004年現在、165万人をわずかに超える人口の65,588人のローマカトリック教徒が含まれており、約4%のローマカトリック教徒でした。大司教区のカトリック人口の大部分は、2000年時点で46,503人のモバイル地域に住んでおり、その結果、モバイル地域は大司教区よりかなりカトリック的です。これらの番号は、教区の会員リストのみに基づいています。この地域の多くのカトリック教徒は正式に教区に登録していませんが、多くの子供たちは教区リストに含まれていないことがよくあります。
歴史
教区はもともと1825年に教皇レオ12世によってアラバマ州とフロリダ州の代位使徒として設立されました。 1829年5月15日に教皇ピオ8世によって可動教区として設立されました。教区は1954年7月9日に教皇ピオ12世によって可動バーミンガム教区に名称が変更され、 1969年6月28日に教皇パウロ6世。1980年11月16日に教皇ヨハネパウロ2世によって聖モビル教会が建立されました。それ以前は、教区はニューオーリンズの教会教区に属していました。
性的虐待の報告
2018年12月、トーマス・ロディ大司教は、モバイル大司教区で奉仕している間に性的虐待行為を行ったとして告発された29人の司祭と宗教秩序聖職者の名前を発表しました。性的虐待の主張は早くも1950年に遡ります。このリストの少なくとも2人のカトリック聖職者が有罪判決を受け、他の1人が訴えられました。ロディはまた謝罪し、許しを求めました。
司教
モバイルの司教と大司教のリストと奉仕の日付:
モバイルの司教
- マイケル・ポーティエ(1825-1859)
- ジョン・クインラン(1859-1883)
- ドミニク・マヌシー(1884)
- ジェレマイア・オサリバン(1885-1896)
- エドワード・パトリック・アレン(1897-1926)
- トーマス・ジョセフ・トゥーレン(1927-1969)、1954年に大司教(広告人格)に昇格
- ジョン・ローレンス・メイ(1969-1980)、セントルイス大司教に任命
モバイルの大司教
- オスカー・ヒュー・リップスコム(1980-2008)
- トーマス・ジョン・ロディ(2008-現在)
補助司教
- ジョセフ・アロイシウス・デュリック(1954-1963)、副司教司教、後にナッシュビル司教に任命される
学校
中学校
高校- McGill-Toolen Catholic High School(モバイル)
- モンゴメリーカトリック準備学校(モンゴメリー)
- セントマイケルカトリック高校(フェアホープ)
- *モンゴメリーカトリック準備学校(モンゴメリー)
小学校
- キリスト王カトリック学校(ダフネ)
- コーパスクリスティスクール(モバイル)
- リトルフラワーカトリックスクール(モバイル)
- メアリーカトリックスクールの最も純粋な心(モバイル)
- 復活カトリック学校(モンゴメリー)
- セントベードスクール(モンゴメリー)
- 聖ベネディクトカトリック学校(エルベルタ)
- セントコロンバプレスクール(ドーサン)
- 聖ドミニク学校(モバイル)
- 聖イグナティウス学校(モバイル)
- セントジョセフカトリックスクール(タスキーギ)
- セントメアリーカトリックスクール(モバイル)
- セントパトリックカトリックスクール(フェニックスシティ)
- セントパトリックスクール(ロバーツデール)
- St. Pius X Catholic School(モバイル)
- セントビンセントデポールカトリックスクール(モバイル)